トイレトレーニングを始める時に準備する物の1つ、トレーニングパンツ。
トレーニングパンツには、6層式、4層式、3層式と、大きく分けて3種類あります。
雑誌などでは、
トイレトレーニングを始める時は6層式パンツを履かせ、
「おしっこ出た!」
と、子どもが報告ができるようになったら4層式パンツを履くようにし、
少しずつ排泄感覚が分かってきたら3層式パンツを履くように、勧めています。
しかし私は、4層式か3層式のどちらかを準備するだけで充分だと思っています。
トレーニングを始める時に、4層式か3層式のトレーニングパンツを5〜10枚準備します。
最初はお漏らしをしてしまう回数が多いと思いますので、どうしても枚数が必要になります。
洗い替え用も必要ですしね。
4層式と3層式の違いを簡単に説明すると、
吸収量と乾きやすさです。
4層式の方が、やはり量は吸います。しかし、乾きは3層式よりは悪くなります。
4層式パンツの場合は吊りタイプの物を選ぶと、乾きやすいです。
(4層式吊りタイプのトレーニングパンツです。)
3層式の場合、吸収量は4層式より劣りますが、乾きは早いです。
4層式、3層式のメリットとデメリットを理解した上で、選んで頂けると良いと思います。
とは言っても、トレーニングパンツは“濡れる”こと、“漏れる”ことが大切です。
特におしっこの量が増える1歳以上の子どもの場合、トレーニングパンツの上に履いているズボンやスカートが濡れることも多いです。
4層式と3層式、吸収量に差はありますが、“濡れ”そして“漏れる”は、どちらを履いていてもあります。
どちらかを購入し、まずは家庭内でトレーニングパンツを履くことを習慣化しましょう。
トイレトレーニングを始めたからと、家でも外出もトレーニングパンツで!!
と頑張ってしまうと、心身ともに疲れてしまったり、ストレスが溜まってしまったりします。
お母さんにとっても、お子さんにとっても無理のないペースで取り組んで下さい。
いつ頃から外出時にトレーニングパンツを履くかは、お母さんとお子さんの様子で決めて下さいね。
勿論、お子さんが
「お外でもパンツを履きたい」
と言ってきたら、可能な限り希望を受け入れてあげて下さいね。
トレーニングパンツを上手に活用し、トイレトレーニングを親子で楽しんで下さいね!