出産・育児について

バイリンガル教育について

出産・育児について

バイリンガルに育てたい!
そう思っているお母さん達も多いと思います。

キッズ向けの英会話教室はもちろん、
今はベビー向けの英会話教室も数多くあります。

いつ頃から外国語に触れさせると良いの?
母国語もまだ喋れないのに、外国語を与えても良いの?

お子さんに外国語を与えるタイミングを悩まれる、
疑問に思っている方からのご相談もよくあります。

バイリンガル教育は、生後7か月頃までに始めるのがお勧めです!!

生後7か月と言うと、驚かれる方も多いでしょう。
まだ母国語の発声もままならない時期ですからね。

では、なぜ生後7か月頃から始めるのがお勧めなのか、お伝えしますね。

赤ちゃんは生まれてきてから、自分がいる環境の音をずっと聞いています。
お母さんの声、お父さんの声、兄弟がいれば兄弟の声、ペットの声。
声だけでなく、TVの音、車の音、自分の周りにある音、全てを聞いて、自分の中に取り入れています。

50個全ての音素を聞き取れ、発声できるそうです。
(音素とは、言語の発音の基本となる部品のことを言います。)

赤ちゃんの発した音と同じ音を返そうと思っても、
赤ちゃんが発した音を、記録のために文字で書こうと思っても、
できないことってありませんか?

それは、生後7〜9か月頃に、自分の環境にない音素を消してしまうからだそうです。
つまり、生後7〜9か月頃には、日本語を話すために必要な音素以外は、自分の中から消してしまうそうです。

日本語の音素の数は24。
英語の音素の数は44。
(学派によって音素の数に違いがあります。)
日本人がLやRの発音ができない!という理由は、ここにあるのかもしれませんね。

自分の環境にない音素を消してしまう生後7〜9か月頃までに、
外国語を環境の中に取り入れると、子どもは発声に困難さを感じることは少ないようです。

バイリンガル教育をお考えの方は、ぜひ生後7〜9か月頃までに取り入れてみて下さい!

もう生後7〜9か月を過ぎてしまった!
という方も、がっかりしなくて大丈夫です。
11歳頃までであれば、定期的に外国語を与えることで、獲得はできるそうですよ!

国際社会の現代、子どもが困らないよう、子どもの世界を広げるために、
外国語は身に着けさせてあげたいですね!

育児マイスター 磯部一恵
モンテッソーリ教育の国際免許、おもちゃコンサルタント等、子どもの育ちに関する多数の資格を保有。お母さん達に向けて「子どもの心身の健やかな成長をサポートする方法」「子育てをもっと楽しめる心の在り方」といったセミナーを企画・開催している。
1男1女の2児の母として、子どもの心と身体に寄り添った子育てを実践している。

☆セミナー開催情報等は下記URLから
http://childcare-meister.jimdo.com/

ニシキブランド

  • Sweet girl
  • Bon chou chou
  • Pure White
  • Tino Tino

育児サポートグッズ

  • おむつカバー
  • トレーニングパンツ
  • おねしょパンツ

ページの先頭へ戻る